先日、行われた埼玉西武ライオンズのファンミーティング2018。
ゴールドステージ限定でチケットの価格は2万円だ。
それでも抽選によって当選しなければ参加はできない。
この2万円という価格がちょっと高いという意見も見受けられたので、
コスパはどうなのかを考えてみよう。
詳しい実際の内容や様子は下記記事をご参考にしてください。

主な含まれる内容
まずはどんな内容かをコスパ視線で考えてみる。
- 高級ホテルでのビュッフェ
- お土産(クッキーと直筆サイン色紙)
- 選手との記念撮影
- その他
主にこういった内容だ。
それではそれぞれの価値を考えてみたい。
ホテルでの食事
まずは川越プリンスホテルでの食事。
約2時間半に渡るビュッフェで食べ放題と飲み放題という内容。
実際のホテルのディナー内容とは若干異なるが、
飲み放題も含まれているため、最低でも約6000円程度の価値はありそうだ。
お土産
続いてはお土産だ。ライオンズのデザインの入ったクッキーは1000円程度か。
直筆サイン色紙はオークションなどを参考にすると3000円程度の価値はありそうですね。
選手との撮影券
普段は不可能でもある選手とのマンツーマンでの撮影。
これは価値はかなり高そうですね。
ぶっちゃけ値段の付けようはないが、5000円程度としてみよう。
その他
その他で言うと・・・
- レオやライナと写真が撮れる
- トークショーなどイベントを間近で見ることができる
- 選手とハイタッチができる
このようなポイントとなる。
試合観戦チケットのフィールドビューで5000円程度と考えると同等の価値はありそうだ。
結果は・・・
さてそれぞれの金額を合わせてみよう。
ホテルでの食事 約6000円
お土産 約4000円
選手との撮影券 約5000円
その他 約5000円
合計すると、なんと2万円!!
付加価値などを考えれば、十分な内容であり、コスパも良く感じる。
価格の2万円は悪くないと言えるだろう。
そもそもゴールドステージ対象というのも、
より多く球場へ行ってくれた方へのお礼とも取れるわけだ。
そういう意味ではかなり頑張っているように感じます。
感謝価格というくらいの設定かもしれませんね。
来季以降はどんな形になるかわからないが、
私は価格はこの程度で良いと思う。
万が一、安くなるようなことがあるとそれだけ倍率も上がり、
参加が難しくなってしまうからだ。
また枠を増やせば、それだけ選手との距離も遠くなるだろう。
来年も同じような形でやってもらいたいですね。
またどの選手が参加するのかも興味深いところだ。

コメントを残す