あなたは野球雑誌は読んだりしてますか?
多くの情報はインターネットから手に入りますが、
やっぱり雑誌でしか読めない情報ってけっこうありますよね。
野球雑誌で一番読みごたえがあるのが週刊ベースボールだろう。
でも、毎回コンビニで立ち読みも読み切れないし面倒くさいですよね。
買うのもいいが、毎回500円くらいかかりますよね。
隔週で発売されてるので月1000円はかかってしまいます。
しかしこの週刊ベースボールをもっとコスパよく読む方法があるのです。
それは雑誌読み放題サービスの楽天マガジンを利用することだ。
380円で毎月雑誌が読み放題!
なんと月額たったの380円(税抜き)で週刊ベースボールが読み放題なのだ。
もちろん、他の雑誌もだ。
隔週で週刊ベースボールを買うだけでも1000円近くするのに、
なんと半額以下で利用できるのだからコスパは良いだろう。
スポーツ系だと「Number」も読むことができるぞ。
初回31日間はなんと無料!
魅力なのは初回の1か月間は無料で利用できるのだ。
もちろん、無料期間だけで退会するのも問題はない。
一度利用してみて、使い勝手を試してみると良いかもしれませんね。
特に野球もオフシーズンですし、登録して一気に過去雑誌を読みまくるのも
冬休みなどの過ごし方としても面白いかもしれませんね。
楽天ポイントでも支払える!
楽天マガジンの魅力は楽天ポイントでも支払えることだ。
毎月、クレジットカードなどを利用していれば月に400円程度は簡単にポイントが貯まるだろう。
つまり、お金を使わずに入手したポイントを支払いに回せばほとんどリスクなく利用することも可能となるのだ。
楽天ポイントに関しては下記の記事を参考にして貯めると良いかもしれませんね。
参考
楽天ポイントが簡単に貯まる!【楽天ポイント貯めやすいランキング】元てんちょ~の仮想寿司居酒屋
ゴミにならない
デジタル雑誌の良さはゴミにならないことだ。
雑誌を買うと、そのうち部屋に雑誌が溜まってしまいますよね。
処分するのも面倒くさいですし、場所も取ります。
捨てるにももったいないとか思っていたらどんどん増えていってしまいます。
しかし、デジタルであれば、削除すれば消えるわけだ。
扱いやすいという点は大きいですよね。
画面キャプチャも使える!
楽天マガジンの良いところは画面キャプチャが使えることだ。
スマホでサクっと画面を保存しちゃえば、
好きな選手の画像や記事を永久に保存することも可能だ。
雑誌そのものを保管して持つよりはるかに効率が良いだろう。
その他200雑誌以上読める
週刊ベースボールだけでも、元を取れるというのに、他の雑誌まで読み放題というのだからメリットは高い。
週刊誌からザ・テレビジョンなどのテレビ情報誌、ファッション誌、ゲーム雑誌などなど。
その数なんと200誌以上なのだ。
野球以外でも雑誌をそれなりに読むのであればかなりお得ですね。
この内容で月額380円というのはコスパが良いだろう。
もはや雑誌が売れなくなってきたのも頷けてしまいますね。


コメントを残す