ポコチャをやっていると思うのが無課金ユーザーのケチさでしょうか。
ポコチャは基本は課金アプリとも言われています。
推しにたくさんアイテム投げて遊ぶスタイルが多いでしょう。
しかし、無課金でも十分遊べるアプリでもあります。
その場合にはかなりの時間と労力が必要となります。

ポコチャでは14分間にコインの入ったボックスという箱を2個貰うことができます。
14分間でコインは4~20コイン手に入ります。
1コインが1円なので、無課金でも1時間で平均40コイン前後は入手できるというわけです。
でも、これって1時間で40円ですからね。
労力としてはかなり時間の無駄という見方もできますよね。
もちろん、手空き時やながらでコインがゲットできれば儲けものとも考えられます。
でも1時間も動画視聴して40円程度であれば、
推しさんに対して課金してアイテムを投げるという行為をする人も多いのが現実だったりします。
それでも無課金ユーザーは多くいて、
1日200コイン程度を無料で稼いで推しにアイテムを投げたりしています。
それこそ1日4時間など配信枠を回ることになります。
そういったユーザーは推しに最大限のアイテムを投げるため、
推しではないライバーなどにはあんまりアイテムを投げない傾向にあります。
とはいえ、それなりに仲良くしているユーザーに1コインも投げないで
会話をたくさんしていったり、ファミリーにも加入しているリスナーも多くいます。
そういうリスナーを見てると、ケチだなぁと感じてしまいます。
というのは1コイン1円ですからね。
コアファンと言われるファンの証みたいな勲章は最低100コインで獲得することができます。
つまり最低100円でコアファンになれるということです。
しかし、この100円すらケチってしまうのがポコチャというアプリなのです。
1か月に100円も払ってくれない人はたくさんいます。
もちろん、見ず知らずの人ならともかく、
ファミリーだったり、それなりに仲良くしてる人だったり。。。と思うと複雑ですよね。
リアルな世界で友達と遊んで100円すら惜しむなんてことあるでしょうか?
そう思うとだんだんアホらしかったり、
軽い付き合いなんだなというのがポコチャですね。
あまりのめり込むと時間と労力の搾取というところでしょうか・・・
コメント