野球と坂道が好きなおったんです。
ということで、坂道の曲を選手登場曲として起用している選手を調べてみました。
ちなみに応援する西武ライオンズではいませんでしたが、
こうした選手登場曲を起用していると、アーチストとのコラボイベントなんてのがあったりすることもあります。
過去には試合後にライブを行うなんてイベントもありました。
それだけに坂道の登場曲を使っている選手辛味でイベントなんてあったら良いですよね。
※データは2023年開幕時です。
ヤクルトスワローズ:長谷川 宙輝
選手登場曲は日向坂46の「世界にはThank you!が溢れている」です。
7年目の24歳左腕です。
過去に1軍で2勝しています。
現在は2軍で投げているようですね。
なかなか聞く機会はなさそう。。。
ヤクルトスワローズ:濱田 太貴
選手登場曲は乃木坂46の「Sing Out!」です。
5年目の打者で開幕1軍入りも果たし、伸び盛りの選手でしょう。
今年も存在感を出していて、さらなる活躍も期待できそうですね。
乃木坂の聖地神宮をホームとするヤクルトですし、
いろいろ期待したいですね。
阪神タイガース:村上 頌樹
選手登場曲は日向坂46の「青春の馬」です。
3年目の若手右腕です。
2軍ではタイトルを連続して獲得している有望株か。
今後の活躍に期待がかかりますね。
阪神タイガース:岩田 将貴
選手登場曲は乃木坂46の「Against」です。
3年目の左腕で1軍出場はなし。
今後に期待ですね。
千葉ロッテマリーンズ:岩下 大輝
選手登場曲は欅坂46の「Overture」です。
9年目の中堅どころの右腕です。
過去にはローテを任されていて私もさすがに知ってますね。
再び1軍での活躍が期待されるところでしょう。
北海道日本ハムファイターズ:田宮 裕涼
選手登場曲は日向坂46「キツネ」、乃木坂46「Out of the blue」です。
どちらも坂道だけにけっこうなファンかもしれませんね。
5年目のキャッチャーです。
そろそろ1軍定着できるでしょうか。
広島カープ:中村 健人
選手登場曲は櫻坂46「恋が絶滅する日」、乃木坂46「ざぶんざざぶん」です。
2年目の外野手です。
社会人出身でルーキーから1軍出場で活躍。
今後も出番が期待されます。
福岡ソフトバンクホークス:泉 圭輔
選手登場曲は乃木坂46の「僕が手を叩く方へ」です。
5年目の右腕です。
1軍で中継ぎとして活躍しています。
今後も出番は多いかもしれませんね。
横浜DeNAベイスターズ:櫻井 周斗
選手登場曲は乃木坂46の「インフルエンサー」です。
過去に1軍登板もある5年目左腕です。
手術からの復帰に期待されます。
横浜DeNAベイスターズ:中川 虎大
選手登場曲は日向坂46の「声の足跡」です。
6年目の右腕です。
1軍での登板も経験あり今後期待されますね。
横浜DeNAベイスターズ:佐野 恵太
選手登場曲は乃木坂46の「何度目の青空か?」です。
7年目の主力外野手です。
知っている人はきっと多いでしょう。
今回の中で一番安定して活躍していて有名な選手ですね。
ほぼスタメンですし、登場曲もけっこう流れていることでしょう。
あとがき
ということで、坂道を選手登場曲として使っている選手をまとめてみました。
乃木坂46は野球部もできましたし、
最近はよく始球式にも登場しているだけに、
今後もイベントなどを期待したいですね。
どうせなら埼玉西武ライオンズでもなんかあって欲しいところです・・・
コメント